ども!オリンピックに夢中のジョーシキブログ(twitter:@joshikiblog)です!
本日は、「インデックス投資が安全な理由と投資初心者におすすめの理由」

この記事はこんな人におすすめ!
・最近よく聞く、インデックス投資とは?
・なぜリスクが低いの?
・なぜ初心者におすすめなの?
※株式投資の仕組みについては、こちらの記事をチェック!

インデックス投資とは
インデックス投資とは
インデックス投資は、株式投資の方法の一つで、別名「勝者のゲーム」とも言われます。
なんだかかっこいいですよね笑
中身は単純で、通常、株を買うとなると一つの特定の会社の株を買うことになりますが、インデックス投資の場合は色々な会社の株が入った、詰め合わせパックを買うようなものです。
アメリカのS&P500というインデックス商品は、アメリカのトップ500社の株をまとめて買い、それぞれの会社の株を少しずつ持つものということになります。
どの株の詰め合わせを買うか、を選んであとは買うだけ。簡単ですね!
インデックス投資はなぜリスクが低いのか
インデックス投資のリスクが低い理由は、究極の分散投資であるからです。
まず、分散投資は一つの銘柄に集中投資するのではなく、複数の銘柄に分けて投資をすることです。
この図からわかるように、A社に100万円を全額投資したAさんは、A社が倒産してしまうと所持金は0円になりますが、
Bさんは分散投資をしていたのでB社の50万円が残ります。
したがって、リスクという観点で考えると、分散をすればするほど、リスクは小さくなるのです。
過去の実績
インデックス投資は長期的に見れば無敗です。
長期的というのは約10年以上の期間で、インデックス投資は過去40年ほどの歴史がありますが、勝率は100%。
そして平均年利は大体3~8%で、これはバブル期の銀行預金利子である10%に匹敵するほどです。
長期投資であれば、勝率は100%かつ、大きなリターンを得られる。これがインデックス投資が勝者のゲームと言われる理由です。

もちろん、短期的には損をする場合もあるから、インデックス投資を行う際は長期投資を前提に計画を立てよう!
インデックス投資のメリット・デメリット
メリット
忙しくても問題なし
インデックス投資は、長期投資を前提としているので、毎日株価をチェックしてハラハラドキドキする必要がありません。
また、個別株を買う時のようにどの会社の株を買うべきか、入念に調査して将来を予測し、チャートを見て買うタイミングを図って、売るときもいつ売るかを考え・・・などという手間もかかりません。
時間のある時にどのインデックス投資商品を買うかを選んで、あとは買うだけ。
毎日仕事で忙しいあなたでも、余裕で投資をできてしまいます。
長期的には勝率100%
これは先ほども述べましたが、長期投資であれば、勝率は100%です。
さらに、実はインデックス投資は指数と連動して動いているので、プロの株トレーダーが個別株を手動で頑張って運用したとしても、長期的には絶対勝てないとされています。
指数に従うだけで、長期的にはプロの力をも超える、最強の投資法なのです。
税優遇制度がある
実はインデックス投資には、NISAや積み立てNISA、そしてiDecoなどの国が定めた税金優遇制度があります。
通常、株で儲けた利益には、20%ほどの税金がかかりますが、この制度を利用すれば税金はかかりません。
利益が100%、自分のものになります。なんて素晴らしい制度でしょうか!!!笑
しかしそれらの制度にはいくつかルールや種類もあるので、これはまた後日解説します!
デメリット
会社や社会の動きに詳しくなれるわけではない
個別株の投資を始めると、会社の情報を調べたり、今市場がどのようなトレンドなのか、など、社会のことをよく調べるようになります。
したがって、それらのことに詳しくなり、とても勉強になるのですが、
インデックス投資はあくまで多くの株の詰め合わせパックを買っているだけなので、細かいところを知る必要がありません。
そのため、自分の意思でよく調べない限り、会社や社会の動きに詳しくはなれません。
なので、そういった勉強も兼ねて株式投資をしたい!という方にとっては、不向きです。
いますぐお金が増えるわけではない
インデックス投資は長期投資であれば最強です。短期では普通に損することもあります。
したがって、個別株のように、今日の10万円が明日15万円になっている、なんてことはありません。
ゆっくり、じわじわと成長を見守っていく固い意志が必要です。
なのでいますぐお金持ちになりたい!と思う方には不向きです。
まとめ
結論、インデックス投資は「株の詰め合わせパックで、分散投資の理論に則っているのでリスクが小さく、長期では勝率100%の最強の勝者のゲーム」というわけですね!
老後に向けてコツコツと、お金を増やしていきたい方にはおすすめの投資法になります。
そして、過去の成績からは無敗ですが、これからどうなるかは誰にもわかりません。
最終的には自分の責任で、投資を行っていきましょう!
ここまで読んでまた一つ賢くなったあなたに、一つだけお願いです!
この記事の感想をブログのコメント、またはtwitterでこの記事をシェアして教えていただきたいです!
意見をもとに日々改善を重ね、より良いブログ制作につなげていきたいのでぜひ、お願い致します!m(_ _)m
では、また次のジョーシキで!
コメント