
パソコンを毎日使って仕事をしているんだけど、もっと効率を上げるためにショートカットキーが知りたいな。。。
ということで、今回はMac編の作業効率を爆上げするためのショートカットキーを解説します!
この記事を読めばわかること

・コピペに関するショートカットキー
・Finder/システムに関するショートカットキー
・書類に関するショートカットキー
ども!図解を初めて製作した、ジョーシキブログ(twitter:@joshikiblog)です!
今回は図解を用いてまとめたので、忘れたくない!という方はスクリーンショットをして図解を保存しちゃいましょう!
ショートカットキーが作業効率を高める理由
パソコンを使って仕事をする方は、ショートカットキーを使えるかどうかで、仕事の効率が全く変わってきます。
仕事の効率上昇のためのポイントは、「マウスを触らないこと」
全ての動作をキーボードだけでできたら手は動かさず、指だけ動かせば良いので効率がとても上がります。
慣れている人であれば、たいていの操作はキーボードのみでできるので、通常の人の3倍も4倍もの速さで作業をこなすことができます。

ショートカットキーを使いこなしている人って、かっこいいよね!
コピペ・その他一般編
文章を書く上で本当によく使うショートカットキーをまとめました。
このあたりは有名なものも多いですが、「command+A」の全選択や、「command+Z」の直前の操作をやり直すものはとても役に立ちます。
「command+Z」は人生にも欲しいショートカットキーですよね。。。
これらも忘れがちだけどあったら便利なものばかりです。特に、最後の「command + control + D」の定義は、英語の文章を読むときなどに大活躍します。
わざわざGoogle翻訳に聞きにいく必要がなくなりますからね。
ここで1番使うのはスクリーンショット・画面収録ですね。
特にスクショは忘れやすいので、この図をスクショして保存しちゃいましょう!
Finder/システム/書類編
ファイルを操作したり、文章を書くときによく使うショートカットキーをまとめました。
スペルチェックや挿入ポイントの移動は、レポートなど長い文章を書く上では必須ですね。
Webリンクの追加も、メモにWebサイトのリンクを残しておきたい時などによく使えます。
書式ごとコピー・ペーストはExcelでとてもよく使えるものです。
最後の右側削除だけはcommandキーを押す必要はないので、そこだけ注意してください!
そこで、ここまで読んでまた一つ賢くなったあなたに、一つだけお願いです!
この記事の感想をブログのコメント、またはtwitterでこの記事をシェアして教えていただきたいです!
意見をもとに日々改善を重ね、より良いブログ制作につなげていきたいのでぜひ、お願い致します!m(_ _)m
では、また次のジョーシキで!
コメント